引っ越しで新しい生活を始めるのはワクワクしますよね。そんな楽しい気分を台無しにしてしまうのが、あの黒くて嫌な虫。ゴキブリです。なるべくなら、遭遇したくありません!引っ越し前にしっかりとした対策をおこなうことが大事になります。ここでは、ぜひやっておきたい引っ越しの際のゴキブリ対策について紹介していきます。
引っ越しのゴキブリ対策①水回りをふさぐ
引っ越し前の水回りは、水が通っていないために、ゴキブリの進入路となりやすいです。
排水口などは特に注意しましょう。
塞ぐのには、100円ショップで売っているテープなどが便利です。
粘着力はそれほど強くないもので構いません。
引っ越しした後に、水道を使いたい時のために、剥がしやすいテープを選びましょう。
引っ越しする前には、人が住んでいないため、ゴキブリが侵入しやすくなります。
暗、く暖かく、湿度が適度にある場所で、ゴキブリにとっては居心地が良いところとなってしまうのです。
また進入路が解放されたままなので、簡単に入ることもできます。
引っ越しの荷物に紛れて部屋に侵入することもあるので注意しましょう。
引っ越しのゴキブリ対策②台所の流しの下をチェック
この収納は、備え付けの場合が一般的で、経費を削減するために、中の作り雑になっていることがあります。
引き出しなどがある場合は、すべて外して確認してみましょう。
扉も開けられるところは全て開けて、中に穴や隙間がないか必ずチェックしてみてください。
もし穴や隙間があれば、すぐにテープなどで塞いでください。
ほとんどの場合、簡単に移動できるベニヤ板のようなもので作られています。
1~2mmのほんのわずかな隙間でも、ゴキブリは侵入してくる可能性があります。
特に、台所の下は湿っていて、暗いのでゴキブリにとっては好都合な場所になります。
ガムテープや、ビニールテープなどで塞いで侵入できないようにしておきましょう。
細かくチェックしないと分からないかもしれませんが、徹底的に対策するためにも、必ず塞いでおいた方が良いでしょう。
引っ越しのゴキブリ対策③煙の殺虫剤を使う
細かい所にまで入り込むので、家の中を一度で殺虫してくれます。
もし入居する前に住み着いていたゴキブリがいても、殺虫剤を使う事で、生きた状態で会うことは少なくなります。
家庭用の煙タイプの殺虫剤には、いくつかのシリーズがあります。
ゴキブリだけに効くタイプ、ダニやノミなど幅広い害虫に効果があるタイプなどがあります。
なるべくなら、強力なものを選ぶようにしましょう。
家具や荷物を入れてしまうと、後の処理が大変になりますので、引っ越しで荷物を運び入れる前に使っておくと良いでしょう。
特に食器や食品などに着くと、心配なこともあるので、荷物がない状態でおこないましょう。
殺虫剤を使ったら、3時間ほど部屋を締め切る必要があります。
引っ越しに間に合うように、事前に準備しておきましょう。
また火災報知器に反応してしまう場合もあるので、確認しておいてください。
心配な場合は大家さんや不動産屋さんに聞いておくと良いですね。
引っ越しのゴキブリ対策④置くタイプの殺虫剤を使う
餌に毒が含まれているので、もしゴキブリがいても、それを食べることで、駆除できます。
また、巣にいるゴキブリにも効果的です。
新しいゴキブリが家の中に入ってきた際にも、効果を発揮します。
効果の持続時間は、6ヶ月ほど。
置きっぱなしにできるので、それほど手間もかかりません。
期限が過ぎているのに、そのままにしてしまうこともあるので、置いた日付や場所をメモして忘れないようにしておくことも大切です。
侵入経路を塞いで、煙タイプの殺虫剤を使い、さらにその後で置くタイプのものを使用すれば、引っ越しの後にゴキブリを見ることも少なくなるでしょう。
事前に対策をおこなうことが重要です。
キッチンやお風呂、シンク、トイレ、洗濯の排水口がよく現れるポイントとなりますので、その周りには必ず置いておきましょう。
引っ越しのゴキブリ対策⑤柑橘系のニオイ
柑橘系の匂いや、刺激のあるハーブの匂いは苦手だと言われています。
そのため、これらの香りがする、フレグランスやスプレーなどをしておくことも効果的です。
お香やスティックタイプのもの、ルームスプレーなど、香りがするものはいろいろありますが、好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
爽やかな柑橘系の匂いなら、嗅ぐことで、リフレッシュにもなります。
それほど強い効果は期待できないので、お守りとしておこなうと良いでしょう。
何もしないよりは、ゴキブリ対策になりますので、ぜひ取り入れてみてください。
部屋に置いておけるタイプのものなら、特に手間もかからずおすすめです。
お気に入りの香りでゴキブリ対策にも活用してみましょう。
また、アロマオイルをティッシュやコットンに少量含ませて、窓のサッシに置いておくと、侵入を防ぐことができます。
シンクの下にも置いておくと効果的です。
2週間に1度くらいに、オイルを足していきます。
引っ越しのゴキブリ対策は念入りに!
引っ越しした後に遭遇すると、気分も落ち込んでしまいます。
そうならないように、引っ越しで荷物を運び入れる前に、しっかりと対策をおこないましょう。
少し面倒かもしれませんが、ゴキブリを見るよりもずっと良いですよね。
快適に過ごして、楽しい新生活を送ってくださいね。