引っ越しは忙しい時期があり、集中しています。新生活がスタートするタイミングで、部屋や家を新しくする人が多いですよね。シーズン中は、引っ越し業者も忙しく、値段も高くなります。では、引っ越しのオフシーズンとはいつなんでしょうか?ここでは、引っ越しのオフシーズンについて、詳しく紹介していきます。
引っ越しのオンシーズンはいつ?
就学や就職シーズンの3月前後は、一番忙しい時期になります。
新生活を始める人が多く、新しく学校に進学する人や、社会人になる人など、今まで暮らしていた場所から、違う場所に部屋を借りることになります。
また、社会人の異動期である9月も、繁忙期となっています。
日本では、4月から新学期が始まりますが、海外の多くの国では9月から新学期が始まるため、9月が新生活のシーズンという考えもあります。
繁忙期は、引越し業者にとって、とても忙しい時期で料金も高くなっています。
もしこの時期を避けて引っ越しが可能なら、料金を安く抑えることができます。
転勤や部屋の更新など、どうしてもすぐに引っ越さなければいけない場合は別として、もし自分で時期を調節できるなら、オンシーズンを避けると良いでしょう。
引っ越しのオフシーズン①4月下旬~5月
学校や会社で新しく年度が始まるのは、4月の上旬です。
そのため、4月の中旬からは引っ越しする人もぐんと少なくなり、オフシーズンとなります。
この時期は物件を探すのにもおすすめ。
3月から4月にかけて引っ越しをする人が多いため、今まで住んでいたところをが空き部屋になることがあります。
条件が良い場所や、駅から近い人気の物件なども、この時期だと空きが見つかる可能性が高くなります。
もし引越しを検討していて、物件がまだ決まっていないのなら、この時期に探してみるのもおすすめです。
いつも人気で埋まっていた、条件のいい場所が見つかるかもしれません。
引っ越しも一段落して、件数が少なくなってくる時期なので、業者も時間に余裕があります。
予約も入れやすくなりますし、料金も少し時期が違うだけで随分と安くなるます。
引っ越しのオフシーズン②8月
夏の一番暑い時期で、引っ越しをしようという気分になかなかなれないのかもしれません。
夏休みや、お盆休みなど長期の休みがあるので、時間に余裕をもって引っ越しをしたい人にはおすすめです。
準備や片付けなど、引っ越しは何かとやることが多く、仕事や勉強をしながらだと、焦ってしまいます。
しかし、この時期ならゆったりと引っ越しを進めることができます。
夏の引っ越しは、炎天下の中で体を動かすことになるので、体力勝負です。
引越し業者に全てお任せすれば良いですが、自分たちで引っ越しをする場合には、熱中症などにも十分注意しましょう。
こまめに休憩をとり、水分補給をしてください。
引っ越ししてすぐにクーラーが使えるように手配しておくことも大切です。
夏の引っ越しは、とても大変になりますが、オフシーズンで引っ越しする人は少ないので、料金は安く抑えられます。
秋の転勤シーズンである9月に入る前が狙い目です。
引っ越しのオフシーズン③11月
この時期は引っ越しの件数が少なく、オフシーズンです。
気候的にもまだそれほど寒くなっていない時期なので、引越しにも最適です。
暑すぎたり、寒すぎたりすると、たくさんの荷物を移動するのはとても大変になります。
本格的な冬が始まる前の11月は、引っ越しにもベストな時期と言えそうです。
もし特に期限についてこだわりがなければ、11月の引越しは狙い目です。
業者にも余裕があるため、日程も希望通りに組めることが多くなります。
また、11月は1年の中でも引越しの料金が一番安いとも言われています。
人の動きが最も少ない時期で、転勤や就職、進学にもあまり関係がないので、引っ越しをする人が少ないためです。
新しく家を借りる人も少ないため、賃貸物件の礼金などが低くなり、家賃も安くなる傾向にあります。
11月に引っ越しをすると、引っ越しにかかる出費を大幅に下げることが可能です。
引っ越しのオフシーズン④曜日によっても違う
土日は休みの人が多いため、引っ越しが集中して、料金も高くなります。
引っ越し業者も忙しいでしょう。
特に土曜日は、翌日に翌日も休みになり、引っ越しの後の片付けに当てられるので、一番の人気となっています。
人気がある曜日は、料金も必然的に高くなります。
できれば避けた方がいいでしょう。
土日でも、日曜日の午後や夕方の引っ越しは、それほど多くないので、費用も下がり予約も取りやすくなっています。
平日に休みがあるのなら、平日に引っ越しをするのがおすすめです。
平日の中でも、人気なのは、金曜日です。
次の日に休みがあるために、やはり多くの人が引っ越しをしたいと考えるためです。
月曜日や火曜日など、週の前半の方が引っ越しをする人が少なくなります。
また、一か月の中では、月末に賃貸契約が切り替わる人が多いので、引っ越しをする人も多くなります。
月初めや、中旬の方が費用が安く抑えられます。
暦にこだわる人も意外に多くいます。
大安は人気があるために、費用が高くなります。
反対に、仏滅は引っ越しを避ける人もいるので、安く済ませることもできす。
引っ越しはオフシーズンが狙い目
予約がいっぱいになるので、希望した日に引っ越しができないということもあります。
特に引っ越しの時期にこだわりがなければ、料金の安いオフシーズンがおすすめ。
節約できて、良い条件の物件にも出会えるかもしれません。
引っ越しの時には、ぜひ参考にしてみてくださいね。